「かいはつもの」の記事一覧

Stripe決済追加プラグイン 調整したけど…

年度末をまたいで4月いっぱいの案件がありながら… ふと思い立ち、手付かずだったWelcart用Stripe決済追加プラグイン(弊社謹製)を調整してみました。 調整する必要はずっとありまして…そもそも「開発やーめた!」ってなったのも、その部分の方式が変わり続けるから…なんですね。開発し続けてるので変化は当たり前です。仕方 …
もうダメポ

WordPressで自作ショートコードを作ったのに想定した場所に出力されないとき

昨日、ショートコード作ったけど思った場所に表示されない!という質問があったので回答しました。 ああ、単純な話でecho したんじゃないかな?答えは return なんですよ サンプルショートコード サンプルコード見るとこうなっています。 …たしかに foobar_func 関数の中で return してますよね。 HT …
加速するっ

賢威6.2 でカスタム投稿タイプに「抜粋」や関連記事設定その他設定を出す方法

このコードを functions.php に記載すればOK。 {カスタム投稿タイプ} の部分は任意のものに変更してご使用ください。 カスタム投稿タイプ が複数ある場合は下記のように対応します。 …ただ、出来れば賢威8 最新版への移行をご検討ください。
JP_Stripes in 福岡 Vol.6

JP_Stripes in 福岡 Vol.6 にオンラインで参加しました!

現在まで福岡でも5回開催されている JP_Stripes Stripeユーザー会が 3/22 で3年が経過。 今回の福岡開催 JP_Stripes in 福岡 Vol.6 は4年目に入る記念すべき会となったようです。 その記念すべき会が、昨今の事情により「オンライン」での開催となりました。 登壇いただく皆様よりメッセー …

賢威8 で固定ページの下に記事一覧を表示する方法

賢威8 を使っていて 「固定ページ」の下に記事一覧を追加したい場合のカスタマイズを行いました。 こちらのページがサンプルです。 こちらの記事を作成する方法です。 テンプレートファイルを用意します 表示を行うためにテンプレートファイルを作ります。 下記の内容を 「 page-recommend.php 」 として保存して …
うーん、アホっぽい

Stripe でエラーが出まくった挙げ句 単純なミスだった

…よし というわけで実装出来て…テスト… Error – No such 〜〜〜 なぬっ!エラー? どこが?? ひぃ、Stripe にログがない… ということが発生した。 単純なミスだった ようするに Stripe の public key と secret key が違っていただけでした。 いただいていた …
速くなった

賢威8 アップデート!

このブログでも使用している 賢威8 がアップデートされました! 賢威8 ver. 8.0.1.1 リリース! バージョン 8.0.1.1 になりました! 賢威ユーザーの方はお知らせをご覧ください。 「賢威8.0 アップデート(Ver 8.0.1.1)のお知らせ」 今回は表示スピード改善に力を入れています。 アップデート …
Bluetoothで接続!

グルーピングも出来て便利な ターミナル アプリ Termius(Macのみ)

このまえ、MySQL用のアプリケーション Sequel Pro をご紹介しました。 それと同様にターミナルも接続情報を保持できるものを使っていますのでご紹介しますね。 Termius (SSHクライアント) 毎回同じサーバーにアクセスするときに情報を維持できるので便利です。 開発中のサイトや、検証環境へのアクセスに便利 …
データベース

Macで MySQL の中身を見るアプリ SSHで接続

Mac で開発中、MySQL にアクセスして中身見たいけど、コマンドラインだとちょっとおっくうで、ウェブからアクセスする phpMyAdmin は重くて嫌だし かといって Adminer 入れるっていうのもなぁ… とにかくウェブ上でアクセスしたくない場合 Mac に限ってしまうのですが、 Sequel Pro というア …
※もうご存知だと思いますが、アイキャッチ画像は内容にまったく関係ありません。

WordPress で固定ページにカテゴリをつける

固定ページにもカテゴリーを付けて「カテゴリーアーカイブ」(カテゴリー記事一覧)に表示させたいっていうお話し。 固定ページにカテゴリーをつけるコード ググったらすぐいろいろ出てきたけど、それらをまとめて…試したコードがこちらです。 カスタム投稿タイプにカテゴリーつけるコード これ、例えば「カスタム投稿タイプだったらどうす …
バグってるぅぅぅ

Let’s Encrypt に重大なバグが発覚〜管理していたサーバーが該当したので対処した話

緊急なので誤字脱字あまりチェックせずアップすることをお許しください。 2020/3/4 さとー こんな記事を見つけました。 Let’s Encrypt で重大なバグが見つかったため該当するサイトは 2020/3/4(記事書いた日)までに対応せよ!と。 まずはこのバグに引っかかっているかチェック! バグの影響 …

Google Forms であらかじめメールなどの項目を埋めておく方法

Google Formsを使ってメール送信してほしい場合に、ある程度サイトの方で入力してもらった情報を利用したいっていうことありませんか。 たとえばメールアドレスはすでに入力してあったり、会員情報で知っていたりする場合です。 フォームサンプル 実際にテキトーなメールアドレスを入れて送信しちゃってみてください。 ※この時 …
ヘッドレスじゃなくてヘッドフォンや!

microCMSはじめました

はい、どーもーー ぼくらもね、いろいろ新しいこと取り入れてやっていかないかんなぁ〜言ってるんですけどね … ってことで いろいろやってはいるんですが、なかなか業務から手が離せないこの時期(笑) 思いっきり離してやってみたのがこれ microCMS まず、「ヘッドレスCMS」ってなんだ!?ってところから学びました。 ヘッ …
PHPコード

システム開発中に見た参考資料 変数言葉

たまには WordPressじゃないやつも… 最近は Fuelphp で開発している案件と Laravel で開発している案件があります。 ややこしやw 入力項目とか変数とか画面名とかいろいろつけるのに考えるんですよね〜 区分 とか $kbn とかなんだこれw 日本語かw 登録画面は regist なんとか〜 とかなる …
審判!

指定されたカテゴリのアーカイブページだけ判定 WordPress

カテゴリー一覧を表示しているときに in_category() を使ってカテゴリ判定してなにかを表示しようとすると「その記事に含まれているカテゴリ」ということで、指定カテゴリではないのに表示されてしまうことがあります。 たとえば… 「ニュース」一覧ページで特別なメッセージを表示したい カテゴリ「ニュース」の一覧を表示し …
ヒートマップ!

WordPress用 無料ヒートマップ プラグイン QA Heatmap

昨日Facebookを何気なく見ていたら流れてきたこのプラグインの宣伝(なのかな…たぶん) 無料で使えるヒートマップ。 しかも、コードを貼り付ける…とかじゃなくてプラグインを導入したらそれで終わり。 試してみることにしました。 それがこれです。 このサイトに導入しています。導入したばかりなのでまだ結果の画面は公表できな …
ポイ

Throws SPAM Away をご紹介いただきました!

WordPress公式プラグイン Throws SPAM Away をご利用いただきありがとうございます。 制作者のさとうです。 わたしが制作したこのプラグインですが、制作当時の思惑とは別になかなか評価されてまして、制作から8年が経過していますが今も使われ続けております。 ありがたいことです。 機能は…ですね… Wor …
変身!

WordPressで昔作った オレオレショートコードとか プラグインのショートコードをなかったことにするコード

WordPressでブログ運用中… こんなショートコードが ああ、ここにアドセンスの広告入れてたんだった… って気がつくたびに削除してたんですが…とにかく量が多い。 検索しても件数多いw 萎えた… やる気なくした… ってことで使わなくなったショートコードをなかったことにするコードを(笑) 記事中に存在する使っていたショ …

PHPのバージョンについて PHP7.4

PHPのバージョンについて、もはや PHP5.6 はサポート切れから1年以上経過していることはご存知…でしょうが PHP7.4はいつだっけ… すでに PHP7.4 リリース ご紹介の記事をご覧いただくとわかりますが、PHP7.4はすでにリリースされています。 そして、PHP5.6と同時に PHP7.0 も 実はPHP7 …
成人式

成年年齢に対応する PHPコード

先日、各地で成人式が行われていました。 あ〜うちのむすめたちもそのうち…などと考えているうちに… 何年後かな?待てよ…うちのむすめたちは20歳で成人式じゃないな…と思い立ちました。 18歳で成人するのはいつから…だっけ ふと「成人だったら…」という分岐をしないといけないプログラムが気になった。 今までは $age &g …