
「かいはつもの」の記事一覧

WordPress の Adminer "ARI Adminer" で adminer.sql.gz をインポートする
インポートする SQL ファイルが大きい場合に ファイル名を adminer.sql.gz (adminer.sql) に変更してサーバーから読み込むっていう技があります。ファイル版の adminer.php であれば同じディレクトリでいいのですが・・・WordPressプラグインの ARI Adminer の場合にア …

Stripe ユーザーグループのデモページ3(妄想通販シリーズ)
Stripe Payment チュートリアル 3 フォームでの利用 ここでは決済以外のパラメータが存在する場合のサンプルコードを提示しています。 ご利用の場合は下記注意してください 手順 ショートコードを WordPressの記事に貼る 子テーマ(推奨)の functions.php に処理するためのHookを利用した …

[WordPress]投稿でもテンプレート切り替えられるようになっていた
WordPressのバージョン4.7からこんなことが出来るようになっていたのでした。この記事はこちらの記事の紹介になります。https://debug-life.net/entry/1885かいつまんで言うと・・・ 今まで「固定ページ」でしか使えなかった 属性「テンプレート」が投稿でも使えるようになった 固定ページでテ …

HTMLで使う 実体参照一覧&変換
- 更新日:
- 公開日:
- (1358 view)
なんのこっちゃ HTMLで使える 実体参照 の変換または一覧サイトないかな・・・って調べました。 なにそれ!? 実体参照っていうのはよく < > を書く時に HTML上では < と > って書かないといけないんですよ。 逆にそのまま < > って書いて …

ショートコードのテスト
テスト投稿です!! 賢威のショートコードをテストしています! 新機能 ノーマル [ newpost rows=3] 日付消す [ newpost rows=3 show_date=”none”] カテゴリ消す [ newpost rows=3 show_cat=”false̶ …

concrete5 タイトルの区切りを :: から | に変更する
設定ファイルの値を変更 ここに書いてあるとおりと言えばその通りなのですが。https://concrete5-japan.org/help/5-7/recipes/config/※こちらは concrete5 5.7以降での設定です。5.3〜5.6はこちら 設定ファイルに記述する 設定ファイルはシステムが書き込む/ap …

新年あけましておめでとうございます!コーポレートサイトを concrete5 にしました!
- 公開日:
- (595 view)
あけましておめでとうございます!2018年もどうぞよろしくお願いいたします! 弊社のコーポレートサイト、実は Jimdo というサービスで制作しておりましたが わけあって移動することに決めまして・・・ いつもの WordPress ではなく今回 concrete5 に移行しました。 https://concrete5- …