
「かいはつもの」の記事一覧

納品するWordPressのフッターに制作会社への連絡先を入れる
納品後の連絡先を WordPress の管理画面上に出す方法です。 制作テーマの functions.php などに下記コードを入れるだけ これは弊社(株式会社ジーティーアイ)の場合になります。 そのまま使っちゃうとうちに連絡来てしまうのでおよしになってね。 そのまま、リンク書いちゃえばいいとも思いますが、いろいろやり …

壺買う!? Stripeを導入して壺を売ろう!
突然ですが、ツボ売ります! 壺販売します!売り切り! 100万円だけど、買うよね? 購入する! ※テストモードですので、クレジットカード 4242424242424242 で購入出来ます!(商品は届きませんよ) ※あやしさ100%ですが、「購入する!」ボタンを押してみてください。あくまでもテストモードですのでご安心くだ …

賢威8 で関連記事の表示件数を変更したい場合
まず子テーマを用意します! 「賢威8」を編集する必要がありますが、本体を編集するのではなく、子テーマを利用しましょう。 子テーマの利用についてはこちら functions.php に記述するコード 子テーマの functions.php に下記のコードを記述します。 いかがでしょう?

オレたちの Backlog 案件の反省を残す
- 公開日:
- (1673 view)
Backlog Advent Calendar 2019 寄稿記事です。 Backlogアドベントカレンダー 2019 はこちら https://adventar.org/calendars/4080 すでに公開されている記事は大変すばらしいです!ぜひご覧ください。 …で、12月9日私の記事はこちらです。 Backlo …

info.plist が コンフリクトで PhpStorm のアップデートができない
PhpStormの更新を確認したら…新しいバージョンがあった。 更新… ん、なんか出てきた (画像なし) info.plist が なんかで… ん!?なに!? some conflicts were found in the installation area えっと、それで info.plist っていうのがコンフリ …

exValidation の記事を書き直しました
- 公開日:
- (1159 view)
ブログも長くやっていると、昔の記事の表示が崩れちゃっていることがありますね。 WordPressだと テーマ を変更していたり、プラグインを入れてみたり、外してみたり… そんなこんなで見るに耐えなくなっていた記事を修正しました。 exValidation 関連の記事を修正しました。 このブログでもっともアクセスが多い2 …