賢威8 で本文内に記事一覧を入れるためのショートコード
ランダムに表示します。
[random_posts] で一覧表示します。
[random_posts limit=3] 件数制限も出来ます。
賢威のレイアウトスタイルも変更できます。
style=”01″ か style=”02″ で指定。(無指定は “01”)
サンプルその1
[random_posts style="02" limit=3] で表示したもの

PHPの閉じタグは閉じるな!の教え

iPhone/iPad用にスタイラスペン買ってみた・・・んだけど
もともと賢威8のカード型はPCで見ると横3件並びなので3件指定すると1段っていう感じになります。
サンプルその2
デフォルトスタイルで件数未指定で3件表示
[random_posts limit=3]

真下から見たレインボーブリッジ
- 公開日:
- (524 view)

走りながら考える仕事術
- 公開日:
- (583 view)

2014年アフィリエイトを再びはじめてみる・・・の話(5月の結果)
ソースはこちら
今回のコードは「ランダムに記事一覧表示」で検索したこちらの記事を参考にしました。ありがとうございました!
記事の件数など、処理に違いがありますのでこちらも参考にされてください。
賢威8のレイアウトを使ったコードはこちらになります。
※こちらがそのまま利用できるのは賢威8になります。
template-parts に content-archive.php が入っていればそちらのとおりに1記事を表示するようになっています。
コードはこちら
賢威8では子テーマを利用し、子テーマの functions.php に記載してください。
function random_posts( $atts = array() ){
$limit = ! empty( $atts['limit'] ) ? $atts['limit'] : 10;
$style = ! empty( $atts['style'] ) ? $atts['style'] : '01';
$style = str_pad( $style, 2, '0', STR_PAD_LEFT );
$layout_style = "entry-list_style" . $style;
$args = array(
'post_type' => 'post',
'post_status' => 'publish',
'orderby' => 'rand', // 記事のランダム表示設定
'posts_per_page' => $limit,
);
$posts_query = new WP_Query( $args );
ob_start();
if ($posts_query->have_posts()) {
?>
<div class="keni-section_wrap keni-section_wrap_style02">
<div class="keni-section">
<div class="entry-list <?php echo $layout_style; ?>"><?php
// entry-list_style01 → デフォルト
// entry-list_style02 → カード
while ($posts_query->have_posts()) {
$posts_query->the_post();
?><div class="entry-list_item"><?php
get_template_part( 'template-parts/content', 'archive' );
?></div><?php
}
?>
</div>
</div>
</div>
<?php
} ?>
<?php
return ob_get_clean();
}
add_shortcode('random_posts','random_posts');
さいごにもう一度。件数未指定で10件表示されます。
[random_posts style="01"]

もうそんな季節ですか・・・ 年賀状のご準備はお早めに

そしてオレはRPGをやめた・・・

Gmailが漏洩しているか調べるサイト・・・怪しいって。危なかった!!!

ルフトハンザ ドイツ航空×ナノ・ユニバースのトラベル長財布もらった
- 更新日:
- 公開日:
- (2446 view)

顔が見えるホームページ
もっと多機能にしても良さそうですね。