株式会社ジーティーアイ 第7期を迎えました!

2018年7月1日より株式会社ジーティーアイ は第7期に入りました。 福岡で起業して早5年。なんとか会社を維持することができました・・・ この記事から丸1年が経過しましたが、やはり1人です。 なんとか超えてきた5年間のあとでしたから伸びしろしかない1年でした。 相変わらず1人ではありますが、パートナーさんが増えましたし …

Backlog の git に Sourcetree で接続できなかったときにやってみたこと

Backlog で日々のプロジェクト管理を行っています。Backlog についてはこちら https://backlog.com/ja/ このプロジェクト管理ツールは git も使えるので大変便利。git にコミットするとプロジェクトのみんなに「おお!上げてくれたか」と思われるのでいい感じなんすよw ところが、たまに …

MacBook & MacBook Pro キーボード修理プログラムで Apple に行ってみた

えっと MacBook のバタフライキーボード問題で Apple に行ってきたのでご報告。 まず問題となっているのはこちらです。 特定の MacBook および MacBook Pro モデルのごく一部のキーボードに、以下の症状 (の 1 つまたは複数) が現れる場合があることが判明しました。 文字が勝手に反復入力され …

2018年6月14日 合同会社01wave 設立のお知らせ

株式会社ジーティーアイ 代表取締役 佐藤 です。 この度、合同会社01wave を設立いたしましたのでご報告させていただきます。 この会社の代表は Office EN 永野 英二氏で私は名刺にあるとおり 最高開発責任者(Chief Development Officer) に就任いたしました。 01wave とは? 株 …

CSS Nite in FUKUOKA Vol.12 にて登壇させていただきました!

去る 6月11日(月)デジタルハリウッド STUDIO福岡さん(福岡市中央区天神1-7-11 イムズ11F)にて開催されたセミナー・イベントCSS Nite in FUKUOKA Vol.12 にて登壇させていただきました! 大変ありがとうございました。 普段ですとイベントレポート…となるのですが、今回いっぱいいっぱい …

株式会社ジーティーアイ ロゴ ステッカー作りました!

株式会社ジーティーアイの決算は6月なので… 第7期に向け 第6期 の最後にステッカーを作りました! ダダーン! ババーン! これで、先日作った「さとーさんアイコン」を再現できました。 先日、CSS Nite in Fukuoka Vol.12 の日に出来たてホヤホヤで、当日何枚か配布しましたがまだまだあります… 事務所 …

BigName交流会 開催しました!参加しました!

先週金曜日、6月8日午後19:30より開催されました… https://601works.com/bigname/bigname-01/ BigName交流会 601works 主催で「本当に仕事につながる交流会」をやろう! ということで企画し実現した交流会です。 今回、第一回ということで手探り…なところはありましたが …

Evolve #4 田口真行のディレクション手法 -コンテンツプランニング- に参加しました

Evolve #4 田口真行のディレクション手法 -コンテンツプランニング- 2018年6月8日(金)アーバンオフィス天神 B会議室 にて行われたセミナーに参加しました。 今回のテーマは「プランニング」・・・企画です。 ミッション : マイクスタンドを売るっ! むちゃぶり(笑) とりあえず、題材・・・ということでその場 …

Apple Watch 買った!バンドも買ってみた。

最近、Apple Watch 買いました。 全然興味なかったのですが、健康的に・・・とか・・・ いろいろ重なって買っちゃいました。 通常の状態ではちょっと問題が・・・ 買ったらですね。 通常のバンドでは汗が染み込むんですよね・・・ 週一でフィットネスクラブに行くようにしているんですが、普通の時計なら外すところ Appl …

Evolve #2.5 「Webサイトに落とし込むマーケティングのはじめ方とワークショップからの実践」に参加しました!

Webサイトに落とし込むマーケティングのはじめ方とワークショップからの実践 Evolve #2 Webサイトに落とし込むマーケティングのはじめ方とワークショップからの実践 の 今回は 応用編 でした。 私は 初回に参加出来ておらず、応用編からの参加でしたが、大変内容が濃く、初回参加の方ならもっと響いたのではないでしょう …
calm body of water

ある思いから生まれた交流会

2018年6月8日(金)に開催される交流会があります。 https://601works.com/bigname/bigname-01/ BigName交流会 BigName は そのまま直訳で 大名(福岡市中央区大名)のことです。ウェブ屋さん同士がお仕事案件について、悩みについて、気晴らしについて、ある意味真剣にある …

CSS Nite in FUKUOKA, vol.12 で登壇します!!

あの!! あの!!! CSS Nite で登壇することになりました。 CSS Nite in FUKUOKA, vol.12 6月11日開催! 私のセッションでは、 Stripe についてお話ししようと思っています。 あれ!? WordPressじゃなくて・・・? と思われるかもしれませんが(笑) いつもは JP_St …

Evolve #3 -webクリエイターのための情報交換所 スペシャル- に参加しました!! Part.2

昨日の続き こちらの記事がパート1となります。 ぜひ併せてご覧ください。 特許庁知財教材「デザイナーが身につけておくべき知財の基本」 特許庁知財教材ってすごいな。 実は私 知的財産技能士 2級 持ってます。 で・・・っていうね。 リニューアルした日経電子版が高速すぎてヤバイ件 日経電子版がリニューアルし高速になった・・ …

Evolve #3 -webクリエイターのための情報交換所 スペシャル- に参加しました!!

4月20日(金)601works の勉強会 Evolve が行われました。 今回は・・・ Evolve #3 -webクリエイターのための情報交換所 スペシャル- このタイトルともなっている 「webクリエイターのための情報交換所」とはFacebook上のグループで 実に参加者 7,982名(2018/4/24 1:2 …

CSS Nite FUKUOKA Vol.11 に参加しました!!

なにげに初参加しました。 CSS Nite 今回は CSS Nite FUKUOKA Vol.11 ということでした。 福岡での開催は 11回目なんですね。 すばらしい! 今回の会場 デジタルハリウッド STUDIO福岡 さん 私自身は2回目になりますがいい場所ですね〜 ありがとうございました!! セッション開始〜 セ …

JP_Stripes (Stripe ユーザーグループ)in Fukuoka Vol.3 参加しました!

今回で3回目になります・・・・ このイベント JP_Stripes (Stripeユーザーグループ) in Fukuoka 参加してまいりました。 そして、登壇させていただきました。 その様子をレポートします!!

年度末に参考になった記事

年度末・・・ 毎年思っているのだが、今回も不可避な流れの中でゴタゴタになっていく・・・ ※この時点(本日4/10)で年度末じゃないよね!?っていうあなた、幸せですね! いや、ダメなのよ・・・ほんと。 とりあえず解決方法は別に考えるとして・・・ 参考記事を探しやすくするために書き留めておきます。 WordPress関係 …

さとーさん、アイコンできました!!

すてきなアイコンを「ておりこ」の宮成さんに依頼しましたー! この様子はこちらに・・・ ウェブ屋のさとーさん アイコン ウェブ屋ってことで MacBook Pro 13インチ 持ってます。 601works に入居された ておりこ さんには大変お世話になっております。 601works 盛り上がってまいりました! 最初、 …

株式会社ジーティーアイはZTIになりました!今年度もよろしくお願いします!

株式会社ジーティーアイは GTIから ZTI に変更します! 理由は「フォルクスワーゲン ゴルフ」が大好きなんだろ!?とか言われちゃうからです。 読みはそのまま ジーティーアイ(ズィーティーアイ) で行っちゃうよ〜。 website: http://zti.jp ※DNSの関係でアクセスできなかったらメンゴw 2018 …

Sourcetree でリポジトリのクローンに失敗するときにやってみて

最近2人に教えたので、たぶんもっと多くの人が知りたいであろう情報だと勘違いして投稿してみる(笑) GitHub ならいいんだけど、GitLab とか backlogのGit とかを Sourcetree をクライアントにして操作する場合にログインできなくて失敗しちゃう・・・ってことありませんか。 1度失敗しちゃうとどう …

WordPress の Adminer "ARI Adminer" で adminer.sql.gz をインポートする

インポートする SQL ファイルが大きい場合に ファイル名を adminer.sql.gz (adminer.sql) に変更してサーバーから読み込むっていう技があります。ファイル版の adminer.php であれば同じディレクトリでいいのですが・・・WordPressプラグインの ARI Adminer の場合にア …