なにげに初参加しました。

CSS Nite
今回は CSS Nite FUKUOKA Vol.11 ということでした。
福岡での開催は 11回目なんですね。
すばらしい!

今回の会場


デジタルハリウッド STUDIO福岡 さん

私自身は2回目になりますがいい場所ですね〜
ありがとうございました!!

セッション開始〜

セッションは全部で4つ

  • 永野 英二さん(601works)
  • 田川 昌輝さん(ワクグミ)
  • 山田 修史さん(リクト)
  • 鷹野 雅弘さん(スイッチ)

それぞれ素晴らしい内容でした。

ひとつひとつ振り返り・・・

プロジェクト管理の前に考えること 〜 永野 英二さん(601works)

印象に残った話し

「適切なツールの選定」

プロジェクトを成功に導くためにクライアント、制作メンバーによってもツールを使い分けることがある。

例えば、最近では Excel, Word の代わりに Googleドキュメント を利用することが多い とのこと


その理由は・・・

  • 共同編集が出来る
  • ファイルの先祖返りがない
  • 共有が容易

加えて、クライアントには中小の店舗経営者も多いというところから
ExcelがインストールされていないPCでも見ることが出来るメリットもあるという。

連絡手段としては チャットワーク を利用しているが
これも、スマホアプリが存在していることからも重宝されるとのこと。

画像の共有用の Dropbox に至っても前述のツール同様
メールであれば添付しなければいけないところ、ディレクトリに突っ込めばいいだけに

まさに・・・適材適所

適ツール適所

そういうところからストレスなくやりたいですよね〜

結局、プロジェクト成功のためには・・・

面倒くさいことははじめにやっておく

これ・・・ほんとそうですよね・・・。

最終的には わかっちゃいるけど〜〜 みたいな状態になっちゃいますが(笑)
それでも、はじめにこれがあったかないかで対応が全然違います。

単語が同じ意味で使われているか

同じ単語でもとらえ方がちがうと意味がまるで違います。

また、今、どんな状態なのか
「待ち」なのか「こちらのターン」なのか
その認識がずれて遅延するっていうのはバカバカしいですからね。

あとは
とにかく面倒なことは先にやる!!!

これにつきますな。

永野さん、ありがとうございました!!

次はブランドの基礎知識田川さんのセッションです。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で