昨日の続き
こちらの記事がパート1となります。
ぜひ併せてご覧ください。
この記事の所要時間: 約 6分34秒 4月20日(金)601works の勉強会 Evolve が行われました。 今回は・・・ Evolve #3 -webクリエイターのための情報交換所 スペシャル- このタイトルともなっている 「webクリエイターのための情報交換所」とはFacebook上のグループで 実に参加者 7 …
特許庁知財教材「デザイナーが身につけておくべき知財の基本」
特許庁知財教材ってすごいな。
実は私 知的財産技能士 2級 持ってます。
で・・・っていうね。
リニューアルした日経電子版が高速すぎてヤバイ件
日経電子版がリニューアルし高速になった・・・というお話し
日本経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。
そうなんだ・・・このサイトの昔の状態を知らないのですが、たしかに早いですね!
サイトの速度チェックで試してみちゃった・・・
そして・・・ここから 阿部さんのセッションはじまりました!
速度改善 阿部さんのセッション
公開処刑#601works #Evolve03 pic.twitter.com/BluwfOYiww
— ウェブ屋のさとーさん@GTI Inc. (@taman777) 2018年4月20日
サイトの速度改善公開処刑(笑)
言わずもがな、このサイトですよ。
ここを例に出して・・・の改善です。
まずまずだけど・・・とした上で・・・・
要注意点についてのアドバイスを受けました。
最初、表示に8秒位かかっていたのが
今、4秒くらいに縮められましたwww
素晴らしい!!
データベースからの返り とか
画像のサイズとか
他のサイトから引っ張ってきているものの返りとか
見たほうが良さそうっす。
Google Chomeの機能 デベロッパツールの 主に「Network」タブで読み込み速度を確認。
そこからいろいろわかります!! ( 公開処刑で わかられてしまいましたw )
・サーバーから返ってくるまでの時間
・読み込まれているファイル数
・ファイルそれぞれの読み込み時間
など
結局、このブログで言うと、トップページに記事一覧があるわけですが
そこで一つ一つにSNSシェアボタンが付いていたのが一番悪かったらしい (前川さんからの指摘)
消したらサクサクっすよ(笑)
阿部さん、ありがとうございました!!!
前川さん、ご指摘ありがとうございました!!!
XDの機能は定期的に更新されています。このページで確認しよう
Adobe XDの新機能
このセミナーの前の日に CSS Nite in FUKUOKA があり
そこで鷹野さんのセミナー見ていたので XD って知ってるぜ! 状態だったので「ほう」と思いました。
この記事の所要時間: 約 10分24秒 なにげに初参加しました。 CSS Nite 今回は CSS Nite FUKUOKA Vol.11 ということでした。 福岡での開催は 11回目なんですね。 すばらしい! 今回の会場 デジタルハリウッド STUDIO福岡 さん 私自身は2回目になりますがいい場所ですね〜 ありがと …
こちら CSS Nite in FUKUOKA のレポートです。併せてどうぞ。