「かいはつもの」の記事一覧

SQL をフォーマットしてくれる Instant SQL Formatter

WordPress で構築しているのに SQL を使っちゃうこともある 私です。 通常、カスタムフィールドとかいろんな検索で WP_Query を使いますが 例えば 緯度・経度が絡んだりして SQRT(平方根) 出したりする場合にはもう SQL 書かないと・・・。 って感じです。 そんな時重宝するのがこれ。 Free …

WebPay より ウェブペイAPI 停止のご案内が参りました。

【WebPay】【重要】ウェブペイAPI停止のご案内(リマインド) が来ました この日が来るのは前から知っていたんですが、やっぱり寂しいですね・・・。 ウェブペイAPI の利用が 2017年4月30日23:59 までとなっています。 計画的に停止・移行しましょう!

評価される Throws SPAM Away メールフォームのスパム対策にも。

メールフォームで制限できるようにしました・・・の顛末が ワタクシ謹製のWordPress公式プラグイン Throws SPAM Away のいつかのバージョンアップで IPアドレスのホワイトリスト(指定IPスパム投稿を追加したことがありましたが、それはこういう経緯だったんだ…というお話。 ご要望をいただいた方がTwit …

WebPay サービス終了します!!今月いっぱい!

2017年4月といえば・・・ WebPay のサービスが終了します。 昨年10月中に発表された WebPay のサービス終了通知 から半年が経過しました。 そしていよいよ4月いっぱいで API の利用停止、5月31日の最終売上金でサービスが終了します。 引っ越し先なのですが・・・

CPIレンタルサーバー Line@ ありがとうキャンペーンランチ会 in 福岡に参加しました!

昨日、3/14のお昼にこのようなイベントに参加しました! レンタルサーバーのCPI line@のありがとうキャンペーン ランチ会 ・・・まず、ランチ会というのが珍しかったので妻の許可も必要なく参加ハードルが皆無でした。 ランチ会・・・ということでお昼代が浮くっていうのもポイント高い・・・すみません。 とりあえず レンタ …

WindowsのTotoiseSVNみたいな Mac用 SnailSVN Free を試してみた・・・けど

AppStoreにて「SNAILSVN」検索 こんな感じで出てくるので SnailSVN Free をインストールします。(無料です) インストール完了したら 「開く」 ここにSVNのパスを入れるのですがここで黒い画面が必要です。 本来黒いのですが、ショック症状が出るといけないので青くしてみました。 出てきた画面に w …

PAY.JP 決済モジュール バージョン 2.0 リリースしました。

ジーティーアイのブログを書きました! PAY.JP 決済モジュール バージョン 2.0 リリースしました。 PAY.JP決済を Welcart に追加するプラグイン 「PAY.JP on Welcart」 に機能追加した バージョン2.0 をリリースしました。 LINEで登録してくださいますと更新通知が入ります。 よろ …

PAY.JP が 年次の定期課金に対応されました!

PAY.JP さんが「年次の定期課金に対応された」・・・ということで WebPay か PAY.JP か 利用目的によって別れていた部分「年次の定期課金」がまたクリアになりました。 WebPayはいよいよ3月いっぱいの運用終了までカウントダウン状態となりました。 ますます移行しやすくなってきました。 弊社が Welca …

firefox が起動しないとき プロファイルマネージャの起動

久しぶりに使う Windows マシンで firefoxを起動・・・・ 出来ない〜〜〜ぃ〜〜〜〜 もうテンパって画像保存し忘れましたが・・・・ あなたのFirefoxプロファイルを読み込めませんでした。プロファイルが存在しないかアクセスできません って出てきて対処したのでその方法をば・・・。

なんか変だと思ったら Ajax のキャッシュだった

SELECT 要素を親子関係で 親を選んだら 子要素が入れ替わるもので Ajax で値を取得していました。 ブラウザやサーバーにもよるのですが何度か目に変な挙動が・・・。 ずっと返答がないような感じ。 ・・・なんかおかしいので色々試行錯誤・・・(今思うと何やったか覚えていない・・・) 結果これかも・・・的な一部解決した …
Time goes by

年末年始のコンテンツ管理に Time goes by (WordPressプラグイン)

弊社で作った WordPress用プラグイン に Time goes by というものがあります。 こちらは・・・ コンテンツを部分的に表示させるために作ったプラグインです! 1月1日になったら表示する 「あけましておめでとうございます!」 をそれまで隠していたい場合や 「良いお年を・・・」 を1月1日になるまで表示し …

Google デジタルワークショップで 認定証 取得!

デジタル ワークショップ でインターネット広告について学べます! インターネットを活用し、ビジネスのチャンスを広げましょう あなたのビジネスや就職活動に役立つ「デジタルマーケティング」を無料で学びましょう。 すべて修了すると Google から認定証が発行されます。   こんな説明がありまして・・・魅力的な感じがしたの …

Throws SPAM Away 2.8.2 リリースしました。

WordPress用のスパム対策プラグイン Throws SPAM Away バージョン2.8.2 をリリースしました。 今回のバージョンは JavaScriptの修正と ロードバランサー経由のアクセスでクライアントIPアドレスが取れないため HTTP_X_FORWARDED_FOR を取得するようにしています。 Wo …

納品できない理由はこれかも・・・ユーザーよりもクライアントが満足する失敗ホームページ

ENJILOGさんの記事。 2、3年前に書かれた記事だと思うのですが、まだまだこれかな・・・っていう状況続いている制作者も多いのではないでしょうか。 ユーザーよりもクライアントが満足するホームページ 情報源: ユーザーよりもクライアントが満足する失敗ホームページ クライアントから仕事を依頼されるわけで、制作者はまず「ク …

お名前.com レンタルサーバー上の ソニーペイメント テスト環境にてエラーになった

ソニーペイメントさん、月額基本無料!手数料も安い! なので、最近はこちらオススメです!! でも、お名前.comのレンタルサーバーでこんなエラーが出ていたので調べたのです。 [2016-11-22 16:39:54] e-SCOTT send error : TLS1.2接続に失敗しました [2016-11-22 16: …

Google Chromeのアドイン AppSpector がマルウェアになってしまった!

Google Chrome で便利なプラグイン 「AppSpector」(旧Chrome Sniffer) これは今閲覧しているサイトがなにでできているかわかる便利なやつ WordPressサイトならワードプレスのロゴマークが出ていたり JimdoならJimdoのロゴになったり jQuery使っていたらjQueryマー …

PAY.JP さんが WebPayからの移行をサポート

先日サービス終了がアナウンスされた WebPay からの移行をサポートするという記事が PAY.JP さんから発表されました。 弊社としても PAY.JP さんはオススメですので大変安心しております。 サポートされる必要がある場合は下記の場合です。 Customer や Recursion オブジェクト(定期課金) を …

WebPay サービス終了のお知らせがありました

弊社にてWebPay決済を組み込み始めたのが2013年夏から秋頃でしょうか。 今回、こんな発表がありました。 「WebPay」サービスの終了について(お知らせ) またひとつの時代が終わった感じです。 私の中では 「WebPay決済以前」 と 「WebPay決済以後」 っていうのが確実にあります。 WebPay決済以前 …

ドメインの選び方にも恐怖するおはなし

独自ドメインでホームページを作りましょう〜! いつも声高に言っていることなのですが、そのメリットはこうです! SEO的に優位! 独自ドメインであれば、ドメイン内のコンテンツがすべて自分の独自コンテンツなので他に引っ張られることなく 自分の世界(ワールド)を繰り広げられる! 1目的1ドメイン 例えば会社のホームページと製 …