このブログも、さくらインターネットのVPSで運用しています。
実はさっきまで仮想マシンの再起動で起動できなくなって焦ってました・・・。
(2月1日23:00あたり〜日付変更くらいまで。現在2月2日0:22稼働中・・・)
で、なんとか起動出来たのでその忘備録として・・・。
同じように悩んでしまう方のために書いておきます!
未来のマヌーケな自分に書いているところも大いにありながら・・・
なぜ再起動したのか
正直わすれました(笑)
定期的に再起動必要かな〜って普段から慣れていないことしたんです。
それだけです。
普段はHTTPサーバー等の再起動はしても仮想サーバーそのものはしていませんでした。
で、再起動して・・・あれ・・・・
SSH繋がらん。
・・・ブログも見れん。
・・・きゃーーー! ってわけです。
どうしたら起動出来たのか
もう力技です。
該当サーバーの さくらインターネット VPSコントロールパネル画面 にて
「仮想サーバ操作」の「再起動」を押します。
で、押したが早いか
メニューから「リモートコンソール」を押します。
※ここの早さが結構重要です(笑)
コンソールが表示されますが、ここでENTERキーを連打します。
多分起動中・・・ではありますが、
please any key 〜って出ました。
そこでなにかキーを押します。ま、そのままENTERキーでいいんですけど。
そうすると「なにか」が書いてあって数字のカウントダウンが始まってます。
※ここまでの画面を再現して見せられるといいのですが、ちょっと怖くて画面ショット見せられません。すみません。
カウントダウンが0になる前に、またENTERキー押します。
そうすると、カーネルの選択画面が表示されました。
私の場合は、ここで「一番上」を選んだら、またフリダシに戻ってしまいました。
で、再度ここまで来て「二番目」を選んだら、なんとか再起動出来た・・・というところです。
↑今ココ
一番上にあったカーネルでは起動中にエラーが出て止まっていたんですね・・・多分。
これ修復するとか動くものだけにするとか・・・まだ考えてません。
そのうち・・・ね。
それよりもバックアップとっておくって必要だな〜〜〜って痛感しました。
その他の理由だと思ったら
その他こんな記事も見てみましたので以下に掲載します。
この中でどれか参考になれば幸いです。
ありがとうございます。
私も同じ症状でとても困っていたのですが、あなた様この記事のおかげで無事起動できました。
ホントありがとう!
コメントありがとうございます!お役に立てて何よりです!