去る 2018年3月17日、「!important #08 -パーソナルブランディングと伝える文書術とLT-」に参加しました。
私は、今回も !important 運営側として参加させていただきましたのでガツーンとレポートをお届けしたいと思います!!
ご登壇いただいたのはこちらのお三方です。
LT
現場歴22年のWebディレクターの元、一期生としてマンツーマンで5年間、Webディレクターをやってきた話
株式会社サービシンク 平野尚史さん
セッション1
売りこまなくても仕事が舞い込んでくるパーソナルブランディング
株式会社ウェブエイト 草間淳哉さん
セッション2
ディレクターとして意識すべき、“誰がどうみてもそうとしか受け取れない文書”術
株式会社サービシンク 名村晋治さん
一つひとつレポートします!!
今回は 冒頭のLT 平野さん と 草間さんのセッション について書きました。
株式会社サービシンク 平野さんによる ライトニングトーク

さて、平野さんのライトニングトークからはじまりました!
平野さんのお話しはディレクターとして務められていた前職の仕事から・・・
内容が、アルアルすぎて、胸が痛い。胃が痛い。
現職は「株式会社サービシンク」ですので仕事の愚痴は出てきませんでしたが。
(社長のセッションが控えている場で言えるわけないか・・・(笑))
最終的にこの言葉が印象に残りました。
お使いWebディレクター
すみません。これは最終的な結論でもなく、ここから改善した・・・という「前の姿」「もとの姿」なのですが
この言葉があまりにインパクト強くて・・・

平野さん、ありがとうございました!