このブログはですね、かれこれ2011年の3月から書いていて…ですね。
10年目なんですね(笑)
今知りましたけどw
それと、もともとライブドアブログで書いていた記事をもってきたのもあり、記事としては 2005年の記事から存在しています。
すごっ!きっちりアフィリエイトやってたら儲かっていたのかな!?
いやいや、そんな感じでもないから続けてこれたのかもしれない(笑)
2005年の記事の時点ではまだ会社員で、そのうち2006年に1回目の起業して…、2009年また社員に戻って、2011年転職して…
2012年に今の会社起業して…って忙しすぎる時期もあって書いてなかったりして、すべてとは言えないけど変遷を書き綴ってまいりました。
実はそれより以前(2005年より以前)もメモライズっていうところでブログっていうか日記をつけてたんですよね。
ホントはメモライズはライブドアブログに移行できたんですが、やってなかった(笑)やればよかった…。
というわけで長い年月を経ておりますので…
長い年月の間に変わっていっていることがたくさん、個人的にはメイン言語が Java から PHP になっていたり、ITの環境は言わずもがなものすごい進歩していたりですよね。
Google Map以前は某地図会社さんから提供された大きな地図画像からケータイの画面サイズに合わせて切り取った地図をデータ転送して…っていうことをやってましたね。
ずっとサーバー側(今バックエンドっていうのかな)でシステムエンジニアをやってました。
そのころの記事は今さら直す気もなく、「あーこういう時代があったな〜」っていう感じでとっておこうと思っています。
時代というよりも、サーバーを移行したり、WordPressのバージョン上がったり、テーマを変更したり、プラグインを入れたり外したりしているうちに記事のレイアウトが崩れていたり、画像が Not Found になっていたりメンテナンスしなくちゃいけない部分をなおしていこうと思っています。
一番やっかいなのは他のサイトとの連携で「ダウンロードはこちら」がなくなっているパターンですね。
これは私自身の問題なので(笑)
あと、コードが書いているものについても Syntax Highlighter があったりなかったりモノを変えてみたりで見づらくなっているものに関しては直していきます。
先日も一つ直しました。
なぜかこちらの記事、最近見られてるんですよね。
ワードプレスでコメント機能を使って掲示板などにしている場合、コメント欄がデフォルトのままだと… 「名前」「メールアドレス」「WEBサイトURL」と「コメント」の項目しかありません。 ログインしている場合は「コメント」のみだったりします。これだと・・・あんまりなので 「タイトル」を追加する方法を探しました! WordPr …
コードは Gist にしていこうかな…。
次なにかあったら大変かもしれないけどw
そんときはそんときで。
リクエストいただけたら優先で直します。
よろしくお願いいたします。