今月で3年が経過しようとする我が社

株式会社ジーティーアイ
思えば、「ホームページ制作します!」って3年前掲げて起業したものの、福岡では人脈なし、財力もないから宣伝も出来ず前職の東京の会社から貰えた仕事でなんとか…というところから始まりました。

当時はとにかく福岡になれないと話にならない・・・という思いでいっぱいでしたが、慣れない土地で知り合いもいないこともあり
事務所はとりあえず「福岡市」で家から一番近いところ(春日市から近い)ということで南福岡にしました。

特に理由はなく、それまで東京の通勤(片道1時間強)から解放されたいためだけです(笑)

当時はとにかく「異業種交流会」に出ました。
中でも今でも良い人脈となっている「HOPE LINKS」には大変お世話になりました。

しかし、「ホームページ制作」を掲げていても、来るものも来ない・・・というより
実際のところ、私自身実はグラフィックソフトを使いこなせないんですよ。(今も)
それなのに「ホームページ制作」って・・・。
ホームページ制作のお仕事が来ると「デザイン」は外だしするわけです。

「ホームページ制作します」って幅広くお客さんを呼び込もうと思ったんですね・・・

「システム開発」より「ホームページ制作」の方がお客さんが多いって思ったわけです。

・・・あれ・・・

なにか変だな・・・という気持ちが盛り上がってきました。

実際に私ができることは「システム開発」です。

2013年2月ころに自社ホームページを一新しました。

今までは幅広いお客様に訴求するように「ホームページ制作」にしていたのを
「システム開発」「ワードプレスのカスタマイズ」に特化したサイトにしました。
そして、これまで並列に並んでいた・・・(と思っている) 制作会社様、デザイナー様、ウェブディレクター様に訴求するようにしました。

すると、仕事は明確です。

「デザイン」はしません。

「システム」を作ります。

「既存システムのカスタマイズ」をします。

「ワードプレスの追加機能」を作り込みます。

仕事が順調に回り出しました。

2013年はどんどん新しいお客様からの仕事が増えました。

2014年7月から今月までは新しいお客様はさらに増えた上に嬉しいことに2013年に増えたお客様からのリピートご依頼が増えたのです。

少し遅いかもしれないけど・・・「ああ、こういうことなんだな・・・」ってなんとなくわかってきた感じです。

また来月から第4期目を迎えます。心機一転頑張ります!

その前に今月納品の仕事、がんばってやり遂げます!!!!

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で