ドメインの移管について、先日ご相談のお電話いただきました。
いろいろ説明させていただいたのですが、不安を煽らないために言わなかったことがあったのでここに記します。

ちょっと困っちゃう問題

通常、ドメイン移管は下記の手順で行われます。

1.ドメイン移管先となるレジストラ(レンタルサーバー会社やお名前ドットコム・ムームードメインなど)から「移管申請」をドメインの管理者へ出します。

2.ドメインの管理者が自分である場合は自分にメール等が来て、「承認」手続きやら「Authorization codeの確認」やら行って新しい方に入力して完了となります。(異動完了まで時間がかかります)

3.ドメインの管理者が他者の場合も上記同様です。手続きが他人ということ以外は一緒です。

ここで「3」において現在の管理者が音信不通だったりすると困ったことになります。
業者の場合はたいていスンナリ承認してもらって終わるのですが、友人知人に頼んでいた場合でその方が連絡とれなかったりしてもメールが行っていればなんとなくわかるかな・・・と思います。

が・・・そのメールの意味がわからなくて見逃していたり、すでにメールアドレスを使っていなかったりということで承認が永遠に終わらない場合、ドメインの移管は行われません。

実際に私もなんどかそういうことがありました。
その場合、方法は2つ。

1.あきらめて他のドメインを取得する。

2.有効期限切れを待ってドメインが取得出来る状態になったらあらためて取得する。

正直「2」の方法は結果論として「あー、今なら取れますねぇ」ってことがあったとしても近々はどうにもならないので
「1」をオススメしています。苦渋の決断ですが。

そうならないためには・・・

そうならないために一番いいのは「自分がドメインの管理者になる」ということです。
ドメインキーパーのドメインが高いなぁーって思ってたら他の会社の方が安かったりした時に軽く移管出来ます。
※そんなに頻繁に移管するものでもないですけどね。

特に友人・知人にホームページを作ってもらったり・・・という場合は確実にドメインの管理者をご自身にされるようにしてください。

業者の場合は、そこが潰れて音信不通にならなければ、慣れた作業なので心配ない・・・とは思います。
それと契約に寄ってはドメインの管理者を自分にしてもらえないこともありますので、相談してみてください。

弊社ではドメインの管理者は常に契約者名義にしています。
仮に住所等を弊社にしていてもメールは契約者メールアドレスにするようにしています。

ドメインのこと、レンタルサーバーのこと、ちょっと困った・・・そんな相談もお気軽にどうぞ〜

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で