WordPress にBASIC認証かける+パスワード保護は大丈夫 公開日:2021年2月2日 (191 view) CMSWordPress雑記 以前書いた記事に WordPressのログイン画面(wp-login.php)にBASIC認証を掛けるというものがありました。 その中に記述しているコードでBASIC認証を掛けると 「パスワード保護」している記事のパスワード入力時 にもBASIC認証がかかってしまいました。 確認不足ですみません。 ※現在そちらの記事も … 続きを読む
WordPress のログイン画面を BASIC認証にするとコメントスパムがなくなる!? 検証 更新日:2021年2月2日 公開日:2020年6月2日 (922 view) CMSWordPressカスタマイズプラグイン このブログには コメントスパム対策として Throws SPAM Away が入っています。 これはこれで効果は絶大なんですが、最近セキュリティ向上としてやっていることがあります。 それが WordPressのログイン画面にBASIC認証をかける ということなんです。 かけ方としてはこんな感じ。 WordPressイン … 続きを読む
Let’s Encrypt で認証受けようとしたら BASIC認証がかかっている場合にやれば良いこと 更新日:2019年11月6日 公開日:2016年10月21日 (20011 view) かいはつものグッズレポートサーバーツールテストドメイン 昨今は Let’s Encrypt なんていうオープンなSSL証明書が正式版になりとてもSSL通信 https が身近になりました。私がいつもお世話になっているEXCLOUDさん、エックスサーバーさんでももはやSSL証明書は無料が当たり前なのです。VPSなどでroot権限があるサーバーを借りている場合は自分でインストー … 続きを読む
wgetコマンドにてBASIC認証 更新日:2016年4月9日 公開日:2012年1月7日 (2666 view) テスト雑記 Linuxなんかのwgetコマンド BASIC認証しているサイトの場合・・・どうすんだっけ? また、調べちゃいまして備忘録的に残しておきます。 wget –http-user={username} –http-passwd={password} {host} 引用元: Basic認証でwget … 続きを読む