Facebookで投稿された記事に対して
○○分前とか○○日前とか表示されていますよね。
あれをやろうと思いました。
で、調べたら結構カンタン!
jQuery のプラグイン livestamp.js を使うといいとのこと。
で、そのlivestamp.js を使うには moment.js というのが必要とのこと。
早速、作ってみよう〜〜と思って記事にしていたんですが、ブログ内の記事では限界があるので別ページ作りました ↓ ↓ ↓
jQuery プラグイン livestamp.js を使ってみました。.
こちらにすべてを書きました!!!
で、こちらでは要点だけ・・・
[html]
< !DOCTYPE html>
[/html]
こんな感じで、「span」タグのなかに「data-livestamp」プロパティを作ってそこに基準となる日付データ(ここでは”2012-08-03T00:29:22+09:00″)を入れてあげれば自動的に計算して更新してくれるということです。
ちなみに記事のなかには書いていませんが、基準値に
「data-livestamp=”2020-01-01T00:00:00+09:00″」と書くと
7年後 とか表示されます。
私が作った日本語化ファイルを含むデータをダウンロード出来るようにしています。
※ファイル形式が「.js」のため、ZIP形式に圧縮しております。
ダウンロードへ
※Facebookにログインして「いいね!」を押していただいた方に限ります。ご協力のほど、よろしくお願いします。
Facebookのページも内容更新予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。