サイトの一部だけSSLプロトコル使うタイプの場合に便利!
まず、WordPressプラグイン新規追加で「WordPress HTTPS」検索しインストール!
で、 「HTTPS」ってメニュー選んで調整しますが、「キモ」はここかな・・・
SSLのアドレス入れて・・・
Force SSL Exclusively □ Any page that is not secured via Force SSL or URL Filters will be redirected to HTTP.
にチェックを入れるのです!!
あとはわざと外してみましたが、これだけで良さそうです。
後日、なにかあったらご報告ということで・・・・
※Remove Unsecure Elements はhttps通信でないアイテムは削除されるらしい・・・これは良し悪しですね。
で、強制SSL通信したいページにて・・・
HTTPSボックスの
Secure post に チェックを 入れるです!!!!
これでそのページにアクセスしようと思ったらHTTPS化バッチリ!!!
いままで、テーマにhttps:// ~ って埋め込んでいたりしていたところもあったのでこれでスッキリ!