◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
ホームページ運営での戸惑い
◆───────────────────────────────◆
今度から私および自社での業務
『ホームページ制作・運営』において
戸惑うこと、制作中にわかったことなどもお話していこうと思います。
その第一回として、「実際に困ったこと」を取り上げてみます。
━┯━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌┴────────┴┐
│ SEO対策 │
│ │
│ 恐れていたことが │
│ 実際に・・・ │
└──────────┘
SEO対策。現在、ホームページを運営する上で欠かせない技術というか
マーケティング手法として代表的なものが SEO対策です。
S ・・・ Search 検索
E ・・・ Engine エンジン
O ・・・ Optimization 最適化
言葉の意味は上記の通りで
「検索エンジンで上位に表示されるように調整する」
ことをいいます。
ホームページ制作をしていく中で昔から思っていた疑問がありました。
「同じ業界の会社2社から同時に仕事請けたらどうしよう・・・??」
今、考えてもどうしようか迷いますが、そのとき私は割り切りました。
・キーワードをわける (より深いキーワードで選定されるように)
・サーチエンジンによる癖を生かし、片方ではこちらが上、他方は下
とする。
これしかない!
◎ キーワードを分ける
同じ業界ですので、強調したいキーワードは一緒なんです。
しかも、お店の所在地はどちらも同一市内。
どこで分ければいいの!!!!????
そこで両者に一番売りたい商品を聞きました。
ほっ・・・ 一番売りたい商品はかろうじて違っていました。
そこで!
両者のホームページを同位くらいになるよう(もちろん最上位をめざして)
制作し、第二キーワードによって上下するようにしました。
ちょっと難しいですね~
同時期に同業種のホームページは作りたくないものです・・・
テイストもわざと似ないようにしなければいけなかったり
気になると気になりすぎるし、気にしなければ結局似通ってしまうし
今後も考えなければいけない点です。
そうそう、そこで一点、勝手にそうなってしまった・・・ことがあります。
同キーワードで一方がGoogleで上位、一方がYahoo!で上位となっておりました。
・・・気にしてやったわけではないのですが、結果オーライ。
とにかく、がんばるしかないっすね・・・
━┯━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌┴────────┴┐
│ 作ってびっくり │
│ │
│ こんなはずでは │
│ なかった・・・ │
└──────────┘
これは、あまり大きな声では言えない話しです。
他言無用でお願いします。(笑)
そういうこともある・・・ということで聞いてくださいね。
「ホームページのリニューアルをお願いします。」
という依頼を受けて、制作開始!
ラフなレイアウトとデザインをお見せしながら、メールベースで
進捗を報告して、希望を受けてという形で制作をしているのですが
最近、気づいたことがあります。
「お客様の意見を100%反映すると・・・・
元のサイトに戻ってしまう・・・・・」
○ そんなバカな(笑)
と思いますよね。
でも、実際そうなのかも知れません。
お客様の中には「前のサイト」しかないのですから、仕方の無いこと
かも知れないなぁと思うようになりました。
で、私がとった行動とは・・・・
◎ 本気でぶっ壊す!
一度、カラーリングからレイアウトから本気で「サイトをぶっ壊す」
ということを行います。
そうすると・・・・
お客様から出てくるのは・・・・・
文句・文句・文句・文句とそして
・「ここはもう少しこう~」
・「ここにはもう少し写真が・・・」
・「色だけアレだけど、全体の雰囲気はいいかも」
という具体的なコメントです。
なーんだ、最初からそれを聞きたかったんですよ。
そういうことがあってから
最初に既成概念を破壊した方が楽だということがわかりました。
「前のサイト」の呪縛から解き放たれないといけなかったんですね。
また、一つ勉強になりました。
ホームページ制作で行き詰った方、このように
「一度、すべてを破壊する!」
ことから初めてみると意外な形が見えてくるかもしれませんヨ!
※この記事の罫線は「メルマガ作成の罫線」というブログより頂きました。
参考までリンクを張っておきます。
▼ メルマガ作成の罫線
ホームページ運営での戸惑い
筆者のプロフィール
さとーさん
WordPressのカスタマイズや PHP, Python その他各種開発言語 でゴニョゴニョしながら Stripe で決済させるお仕事をしています。
必殺!システム屋のさとーさん システム開発も得意だよ。(本業はそっち)
所属: 株式会社ジーティーアイ 代表取締役アルバイト 佐藤毅(さとう たけし)
Twitter: ウェブ屋のさとーさん
必殺!システム屋のさとーさん システム開発も得意だよ。(本業はそっち)
所属: 株式会社ジーティーアイ 代表取締役アルバイト 佐藤毅(さとう たけし)
Twitter: ウェブ屋のさとーさん