年別: 2020年

賢威8 でカテゴリーアーカイブのタイトルを任意のものに変更する

WordPress でカテゴリー等のアーカイブ画面のタイトルを変更するのはこんな感じ。 賢威8 でカテゴリー設定を行う 賢威8ではカテゴリーの編集画面にある「ページのタイトル」に入れた文字列が任意のタイトルになります。 こうすると… このようにタイトル文字列が変わります。 こうすると… もちろん、こうなります。 タグで …

やっぱり Stripe が安心

今年 2020年は Stripe を使う案件が少なかった…。 決済サービス自体に触れていないというわけではない。 決済サービスを指定されるケースが多く、その度に 「ああ、Stripe だったら良かったのになぁ〜」と思うことが多かった。 そこで今回は Stripe のなにが良いのか … ということを真剣に語ってみようと思 …

合言葉は「Backlog感出しますか」

プロジェクト案件のみならず、個人の業務タスクや私的なタスクにいたるまでなんでも見える化したくなるツール。 それが Backlog です! プロジェクトによっては入っていたり、入っていないからモヤモヤしたり。まぁ、このくらいなら不要かなってこともありますが… プロジェクト管理の流れが変わった 大きなプロジェクトだと要件定 …

ノベルティグッズ作りました!

実に第○弾になるノベルティグッズを作りました! ※何個作ったかよく覚えていないのであとで数えます(笑) 今回作ったのは… カラビナキーホルダー これまではかたちは多少違えどペンを作ってきました。 今回、ペンは飽きたなぁということでペンよりちょっと高かったですがカラビナキーホルダーにしてみました。 バッグとかカギとかに付 …
お手上げ

こわいドメイン廃棄・放棄

ドメインの廃棄に関するこんな記事を読みました。 とくにこわかった部分はここ… 元のサイトを復旧させて商売を乗っ取ってしまう 「放棄されたドメイン名にて以前に稼働していたオンラインのWebショップを復活させることによって、元のWebページをarchive.orgからダウンロードし、完全に機能するWebショップとして新たな …

ひとり会社の会社設立(法人設立)まとめ

先日パートナーの某氏が会社設立しました! パチパチパチパチパチパチ おめでとうございます!! その際、いろいろ聞かれて答えていたのですが、いちいちこのブログの過去記事が役立ちまして… なかなかいい感じだったのですが、なんせ1記事にまとめているわけでもなく、このときは…こちら、そういうときは…この記事、ああそれは…って感 …

株式会社ジーティーアイ が ロリポップ!さまの取次店になりました

わたくし、最近ロリポップさんに急接近しておりまして… 理由はこちら… ロリポップさんの「ハイスピードプラン」すごくいいんですよ。 正直なところ… ヘタに自分で構築したVPSよりも速い… これは自分がヘタレな可能性が否定できないため、なんとも…なところもありますが。 自分で構築した他社VPSよりも処理が速かったです。 そ …

Yoast SEO プラグインでカノニカルURLと og:url を別にしたい

私自身はあまり使っていないので本当はここに設定があるよ!っていう場合は教えてください! また、SEO的にこれはどうなの?っていうのはわからない前提で見てください! Yoast SEO プラグインでカノニカルURLを設定する これはこれでOKです!いいと思います! すると… canonical と og:url が同じに …

古めのWordPressをアップデート

最近、古めのバージョンのWordPressを最新版にする依頼が異口同音に来る。 年に数回このようなご依頼はいただくのだけれど、3箇所くらいから同時期に聞くのは初めて。 なんかあったのかな?よくわからんのだけど(笑) 本来は… 本来であれば、このようなことにならないように常に(最低でも月1回)アップデートしておくことをオ …

「先輩移住者に聞く!地方でWebクリエイターとして働くのって、ぶっちゃけどうですか?」に参加しました。

ツイートまとめこちら https://togetter.com/li/1604640 地方に移住したWebクリエイターの仕事ぶりとは デジタルハリウッドSTUDIO by LIG さんのイベントでした。 ありがとうございました! 移住者として登壇されたのは シンス株式会社 の越水さん。 私自身も同じく福岡に移住したWe …

WordPress カスタム投稿タイプ名とURLを別にしたい

WordPressでカスタム投稿タイプを作る際、例えば post にしたい場合ってありますよね。(ないかww) WordPressをご存知の方であれば危険性はわかると思います。 post は通常の投稿タイプでこれにかぶらせるのはできないんですね。 カスタム投稿タイプのURLを指定する方法 カスタム投稿タイプを作るところ …

レンタルサーバーをロリポップハイスピードプランに移行しました

最近、検証用で借りていたエックスサーバーが検証多すぎて(笑)逼迫していたこともあり、レンタルサーバー(VPSじゃないところ)を求めておりました。 ただ、急な話ではなく、なんとなくいいところないかな〜くらいだったのです。 ところがこんなニュースが!! ドメインが無料になるキャンペーンが! ロリポップさんで12ヶ月以上契約 …

ほころびた記事の内容を修正しています!

このブログはですね、かれこれ2011年の3月から書いていて…ですね。 10年目なんですね(笑) 今知りましたけどw それと、もともとライブドアブログで書いていた記事をもってきたのもあり、記事としては 2005年の記事から存在しています。 すごっ!きっちりアフィリエイトやってたら儲かっていたのかな!? いやいや、そんな感 …

WordPressで File Manager をご利用だった方へ

先日、WordPress プラグイン File Manager ( wp-file-manager )の脆弱性を標的にした攻撃があるということがニュースになっていました。 その後、「アップデートしてください」というアナウンスが流れ、アップデートされた方も多いと思います。 ※まだしていない方、バージョン6.8までをご利用 …

ダウンロード出来てなかった・・・ごめんなさい WordPress Download Manager の設定

このサイトで最もよく見られているページがこちら そして、こちら …なのですが サンプルがダウンロード出来ていなかった…はず こちら、両方ともサンプルコードがダウンロード出来るようになっているんですが、たぶん少し前から今日の今までダウンロードできなかったと思います。(たぶん) 実は他のサイトでダウンロードコンテンツ有りの …

Stripe の定期課金テストを行いたい…

Stripe で定期課金が失敗したときのテストを行いたいけど失敗した。 月の変わり目に今月まで有効なクレジットカードで定期課金を登録し、来月1日に定期課金しようとしたら… 普通に課金されて終わっていたw 1日になってログによると 3:00 に処理が始まり… 具体的に 2020/08 が有効期限だったカードが 2020/ …

Stripe のテストで使えるクレジットカード番号

Stripeを導入したサイトで 検証中に クレジットカードのブランドによって一般的に流通している(?)テストカード番号では利用できないことがあった。 確認したのは Diners Club カード 一般的に流通しているテストカード番号なら使えると思い 「diners テストカード」で検索 出てきた結果の中から任意のサイト …

WordPressのURL自動補完を止める

WordPressで実際には作っていないはずのURLなのに、もっともらしい記事を表示してしまうことがあります。 これは、URLが似通っているページを自動的に出してくれている機能によるものなのですが、これがわずらわしいときがあります。 停止の仕方 この機能は redirect_canonical によって処理が行われてい …

Throws SPAM Away アップデートしました! Ver.3.2

Throws SPAM Away でスパム対策を行っている方からこんなメッセージをいただきました。 「拒否リストに入れていても許可されることがある」 …最初はログインしている状態ではないか?と想像したんです。 そこでいろいろ試したんですが、問題なく… その旨、返信したんですが気になって調査続けていました。 その間、何度 …

New マシン Mac mini

事務所で ノートPC使ってる意味あるんかな… ずっと思っていたのですが、このたび Mac mini にしました。 6月末から使っていましたが、なんとなく忙しく、ここまで引っ張ってしまいました。 ずでーーん! 先行して note のほうには書いてましたが、6月末に Mac mini を買いました。 スペックは… これでご …