「雑記」の記事一覧

!important 04 -特盛!アクセシビリティスペシャル- に参加しました! Part2

!important 04 -特盛!アクセシビリティスペシャル- 2017年6月3日に行われた「!important #04 -特盛!アクティビティスペシャル-」に参加してまいりました。 詳細は昨日書いた part1 に書いてありますのでご覧にただければ幸いです。 今日は2番めに登壇された 神森さん のセッションについ …

!important 04 -特盛!アクセシビリティスペシャル- に参加しました! Part1

!important 04 -特盛!アクセシビリティスペシャル- 2017年6月3日に行われた「!important #04 -特盛!アクティビティスペシャル-」に参加してまいりました。 いつもお世話になっておりますよろづ屋さん主催のセミナーです。 今回の講師はこの方々・・・ 伊原 力也(いはら・りきや)さん   ビジ …
椅子

良かれと思ってやってあげたことに・・

良かれと思ってやってあげたことに あぐらかかれると 困るよね。 はしごつけられて登ったら はずされるのも 困るよね。 この機能は通常こういう機能とペアになっててこういう管理画面がないと困るので簡易的ではありますがつけておきました。 この制作側の対応に対して 非常にありがたい対応は下記のとおり ありがとうございます! こ …

ランサムウェアとの混同を防ぐため tenpu を使っています!

昨今、「駐禁報告書」など日本語のタイトル、内容でメール偽装した ランサムウェア「WannaCry/Wcry」の拡散手法が大きく問題になっています。 メールで添付される手法であることと同時にメールの送信元も偽装されているため 下手すると知り合いからのメールでも気が抜けない・・・。 こんな状況のため、弊社では株式会社イノベ …

macOS Sierra (10.12) で CS6 の Dreamweaver を立ち上げた

最近、Macで使いたいアプリが Sierra(10.12)でしか動作しないとのことで やっと重い腰を上げて OSアップデートした さとう です。 ・・・で、普段業務では全く使っていないけど一応入れておかないといけない PhotoShop, Illustrator, 動いて欲しい Fireworks ・・・すべて CS6 …

テスト

ギャラリーのテスト Wp jQuery Lightbox を入れて メディアのギャラリーのタグに link=”file” を追加する。 それで lightbox 表示できそう・・・

WordPress で記事投稿の画像1枚目をアイキャッチに自動登録してくれるプラグイン

WordPressの記事投稿でアイキャッチを指定し忘れて FBへのシェアを行ってしまい・・・あれ!? あぁあぁぁぁあ・・・ ってことがよくある方向け・・・。 こんなプラグインあるってよ。

WordPressプラグイン Autoptimize で Speed 99 スコアが出た!

FBで読んだ SEOで大変お世話になっております 住さんの投稿で気になっていた Autoptimize を入れてみました。その結果・・・99%がっ! 対象のサイトは弊社の中田担当の新しいブログ GT1.xyzこちらのサイトは EX-CLOUD 上に CentOS7 をインストールすることからはじめ phpではなくて h …

SQL をフォーマットしてくれる Instant SQL Formatter

WordPress で構築しているのに SQL を使っちゃうこともある 私です。 通常、カスタムフィールドとかいろんな検索で WP_Query を使いますが 例えば 緯度・経度が絡んだりして SQRT(平方根) 出したりする場合にはもう SQL 書かないと・・・。 って感じです。 そんな時重宝するのがこれ。 Free …

WebPay より ウェブペイAPI 停止のご案内が参りました。

【WebPay】【重要】ウェブペイAPI停止のご案内(リマインド) が来ました この日が来るのは前から知っていたんですが、やっぱり寂しいですね・・・。 ウェブペイAPI の利用が 2017年4月30日23:59 までとなっています。 計画的に停止・移行しましょう!

WebPay サービス終了します!!今月いっぱい!

2017年4月といえば・・・ WebPay のサービスが終了します。 昨年10月中に発表された WebPay のサービス終了通知 から半年が経過しました。 そしていよいよ4月いっぱいで API の利用停止、5月31日の最終売上金でサービスが終了します。 引っ越し先なのですが・・・

良かれと思ってやってあげたことに・・

良かれと思ってやってあげたことに あぐらかかれると 困るよね。 はしごつけられて登ったら はずされるのも 困るよね。 この機能は通常こういう機能とペアになっててこういう管理画面がないと困るので簡易的ではありますがつけておきました。 この制作側の対応に対して 非常にありがたい対応は下記のとおり ありがとうございます! こ …

WordPressのプラグインの生存年数がわかるサイト

生存年数っていうとちょっとちがうかな・・・。 WordPressの公式プラグインになってからどのくらい経っているかわかるサイトです。 わーどぷれすっ! さんから〜 プラグインのスラッグを入力するとプラグインディレクトリに追加された日にちと、その日からどのくらい経っているのか… 情報源: WordPressのプラグインデ …

WordBench福岡 4.7.2回目の〜 に登壇しました!

Throws SPAM Away の誕生秘話 をお話しさせていただきました 私が WordPressに出会ったところから、公式プラグインになっている「Throws SPAM Away」を作った理由とその後まで。 今までまとめたこともなかったので思い出しながら(思い出せないながら)プレゼン資料作りました。

CPIレンタルサーバー Line@ ありがとうキャンペーンランチ会 in 福岡に参加しました!

昨日、3/14のお昼にこのようなイベントに参加しました! レンタルサーバーのCPI line@のありがとうキャンペーン ランチ会 ・・・まず、ランチ会というのが珍しかったので妻の許可も必要なく参加ハードルが皆無でした。 ランチ会・・・ということでお昼代が浮くっていうのもポイント高い・・・すみません。 とりあえず レンタ …

WindowsのTotoiseSVNみたいな Mac用 SnailSVN Free を試してみた・・・けど

AppStoreにて「SNAILSVN」検索 こんな感じで出てくるので SnailSVN Free をインストールします。(無料です) インストール完了したら 「開く」 ここにSVNのパスを入れるのですがここで黒い画面が必要です。 本来黒いのですが、ショック症状が出るといけないので青くしてみました。 出てきた画面に w …

ウェブ制作者 必見のセミナー !important #03 に行ってきました!Part3

おととい・昨日に引き続き よろづ屋さん主催のセミナー !important #03 に行って受講して思ったことを書いていきます!! 今回は 3番目に登壇された 株式会社デスクトップワークス 代表取締役 の 田口さんです。 田口さんのテーマは・・・こちら

ウェブ制作者 必見のセミナー !important #03 に行ってきました!Part2

昨日に引き続き よろづ屋さん主催のセミナー !important #03 に行って受講して思ったことを書いていきます!! 今回は 2番目に登壇された よつばデザイン 代表の 後藤さんです。 後藤さんのテーマは・・・こちら

ウェブ制作者 必見のセミナー !important #03 に行ってきました!

!important #03 コミュニケーションで決める制作フローの良し悪し 参加してまいりました。 いつもお世話になっております よろづ屋さんの主催のセミナーです。 今回の講師はこの方々・・・ 坂本 邦夫(さかもと・くにお)さん カラー&Webデザイン フォルトゥナ 代表 後藤 賢司(ごとう・けんじ)さん よ …