月別: 2014年2月

WordPressプラグイン Crazy Bone(狂骨)でログイン監視したら驚愕の結果だった

なんだろう、ふと気になって 前から知っていたけど入れてなかったプラグイン 「CRAZY BONE(狂骨)」を入れてみました。 WordPress › Crazy Bone « WordPress Plugins. このプラグインはWordPressに「ログインした履歴」を取ってくれるものです。 不正なログインがどれだけ …

Google Analyticsの設置に使用していた「Google Analytics For WordPress」をやめてfunctions.phpに記述した

記事の内容はタイトルのまんまです。 Google Analyticsのトラッキングコードを挿入するのに今まで 「Google Analytics For WordPress」っていうプラグインを利用していました。 でもこのプラグインで計測していたら今日気がついたんですが Google Analyticsの「ユーザー」→ …

さくらインターネット VPS でサーバー起動出来なくなった時にやってみたこと・・・

このブログも、さくらインターネットのVPSで運用しています。 実はさっきまで仮想マシンの再起動で起動できなくなって焦ってました・・・。 (2月1日23:00あたり〜日付変更くらいまで。現在2月2日0:22稼働中・・・) で、なんとか起動出来たのでその忘備録として・・・。 同じように悩んでしまう方のために書いておきます! …

WordPressのRSSウィジェットを_blankで表示する ついでにRSSマークを取る ついでに「外部サイトです」文言入れる

タイトルながくなってますが、そのまんまです。 WordPress純正のRSSウィジェットではブラウザはそのまま遷移します。 今回は、それをなんとかしたいいぃい(・・・すイエんサー調で。知ってる?すイエんサーBY NHK) RSSウィジェットの設置 WordPressの管理画面からメニューの「外観」→「ウィジェット」を選 …