WordPress 管理画面 にBASIC認証かける+パスワード保護も有効 更新日:2022年3月22日 公開日:2021年2月2日 (1720 view) CMSWordPress雑記 以前書いた記事に WordPressのログイン画面(wp-login.php)にBASIC認証を掛けるというものがありました。 その中に記述しているコードでBASIC認証を掛けると 「パスワード保護」している記事のパスワード入力時 にもBASIC認証がかかってしまいました。 確認不足ですみません。 ※現在そちらの記事も … 続きを読む
WordPress のログイン画面を BASIC認証にするとコメントスパムがなくなる!? 検証 更新日:2021年2月2日 公開日:2020年6月2日 (1517 view) CMSWordPressカスタマイズプラグイン このブログには コメントスパム対策として Throws SPAM Away が入っています。 これはこれで効果は絶大なんですが、最近セキュリティ向上としてやっていることがあります。 それが WordPressのログイン画面にBASIC認証をかける ということなんです。 かけ方としてはこんな感じ。 WordPressイン … 続きを読む
システム開発のテストに便利なGmailの使い方 公開日:2020年2月27日 (774 view) かいはつものツールテスト Gmailってピリオドの位置を無視するため、文字数によって多数のメールアドレスが作れます。 例えば… john.smith@gmail.com というメールアドレスだったとして john.smith@gmail.com jo.hn.sm.ith@gmail.com j.o.h.n.s.m.i.t.h@gmail.com … 続きを読む
Welcart のログイン後、会員情報ではない画面を表示させる方法 公開日:2016年9月12日 (3196 view) CMSPHPWelcartWordPressかいはつものプラグイン雑記 WordPressにECサイトを構築出来るプラグイン Welcart(ウェルカート:コルネ株式会社) で 会員さんがログインしたあと、デフォルトでは会員情報が表示されるのですが、これを任意のページにしたいなぁ〜っていう方法をご紹介します。 こんな感じのコードをWelcartを動作しているテーマの functions.p … 続きを読む
WordPressで2つ以上のサイトに同一ユーザーでログイン出来るようにする方法! 更新日:2018年9月25日 公開日:2015年6月8日 (5738 view) CMSWordPressかいはつもの雑記 九州は梅雨入りしてしまいました〜スカッとしたいですねぇ〜。暑いのはイヤですけど(笑) 最近、技術的な感じ書いてなかったので今日は気合いを入れて書ききりました! 今回、WordPressを新規に一つ立ち上げ 本家サイトのユーザーを共有して使用することに成功しましたのでその手順とか書いてみました。 データベースが同一である … 続きを読む
WordPressプラグイン Theme My Loginでループするようになってしまった理由・・・とその解決 更新日:2016年4月9日 公開日:2014年2月5日 (1814 view) PHPWordPressツール雑記 WordPressプラグイン 「Theme My Login」 かなり助かります。会員サイト制作には持ってこいです!!! 私が解説するより参考サイトをご紹介します。 ☆Theme My Login 登録フォーム(準備編) ↑こちらのサイトにかなりお世話になりました。素晴らしい記事をありがとうございます。 で、本題、この … 続きを読む
WordPressプラグイン Crazy Bone(狂骨)でログイン監視したら驚愕の結果だった 更新日:2016年4月9日 公開日:2014年2月4日 (1724 view) WordPressツール雑記 なんだろう、ふと気になって 前から知っていたけど入れてなかったプラグイン 「CRAZY BONE(狂骨)」を入れてみました。 WordPress › Crazy Bone « WordPress Plugins. このプラグインはWordPressに「ログインした履歴」を取ってくれるものです。 不正なログインがどれだけ … 続きを読む