ずっと考えていたことがある

もちろん持論で、どこの誰が言っているわけではないので
他人の意見として参考まで

- 数学を学ぶ本当の意義について 考察 -

「こんなん習ってどこで使うねん!?」

数学を学ぶ上で誰もが思ったこと。

自分は数学が嫌いではなかった。
だけど、そういう風に思っていた。

しかし現実は実際に数学を使う職業についていた・・・

それは全然関係ないのでこの際割愛(笑)

本当の意義は
「押してもダメなら引いてみな」
ということを学んでいた(いる)のだ。

そういう風に考えると
図形の問題で、たとえば面積を求めるのに
図そのものを真正面から見たり、逆さにしてみたり
時には 紙を裏にして太陽に透かしてみたり・・・
そんなことをしていたら突然ひらめいた!なんてことは
誰しも経験があるはず。

数学は物事を真正面からだけでなく

時には横から眺めたり

時には逆さにして考えたり

時には裏から見て近道がわかってしまったり

ということを学び、人生の局面にどう対処するかということを
学問を通して何度も練習させていたのではないだろうか。

基礎→応用

練習→まとめ

この流れはまさに人生そのものだ。

こう考えるとすごく有意義な時間をすごした気がしてくる。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で